コタロー改善計画!?
コタローが来て 今まで以上に甘えん坊になったCOCOに
コメントありがとうございました(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
COCOは、自分要望は伝わるものだと思ってるみたいですし
わからないと怒られる (=´Д`=)ゞ
お膝ネコを覚えてくれたのは、とっても嬉しいのだけど
8.7㎏ですから 実際 拷問のようなんです。
辛いけど嬉しい~ こうやってMに磨きがかかって行っちゃうんですね(*v.v)。
・
・
・
・
・
元気いっぱいのコタローですが 実は…
ず~~~~っと ユルウン続きだったの
数度にわたり 検査をしてもらったりしたのですが
寄生虫とかもなく 原因不明のゲ○が続いてました。
(追伸 もちゅみさんの言うように 食べすぎじゃないかと思われます。。。でも食べ盛り制限はしたくないし… フードは4種類くらい替えてみたものの どれも良く食べてうんの状態ものまま…)
膿胸で抗生物質の多量接種の所為?とも思ってたりもしましたけど
退院して約3か月 長すぎですよね。
ゲ○やユルウンでも、ごらんの通り元気いっぱいで 食欲もモリモリで
体重も順調に増加。
でも、ゲ○続きってのも良くないですものね。
病院の薬は効いたのか効かなかったのかってカンジでしたし┐(´-`)┌
サプリも2種類くらい飲ませてみたのだけど
これと言った改善もみれず 悩んでました。
以前愛猫写真館 のyukiさんちのぱんち君がユルウンで困っていたのを
思い出しyukiさんに相談したら、ぱんち君が治ったサプリ☆を分けてくれると言ってくださり それが今日届きましたヽ(´▽`)/
今日の夕食からコタローに与えてみた。
何の抵抗もなくガツガツといつもより
食欲旺盛 に食べてくれました。
実際、まだわからないのだけど なんかいいカンジです。
yukiさん 本当にありがとうございました。
コタローの様子を今後も綴ってきたいと思ってますが、
これで改善してくれることを心から祈っています。
めざせ、かりんとうウンチ!!
・
・
・
・
・
・
ブログランキング参加中☆彡
ポッチッとお願いしますじょ~
・
・
・
« 通じる | トップページ | スゴイスゴイ素晴らしいヽ(*≧ε≦*)φ »
「コタロー」カテゴリの記事
- お怒りのコタローとお知らせ(2015.06.08)
- 毛繕い(2015.06.05)
- お気に入りの場所(2015.06.04)
- 嬉し便 ♪(2015.06.02)
- 地震の所為!?(2015.05.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おひざにゃんこは羨ましいのらo(T◇T o)イイナー
ぎんたも 時々
ゆるゆるうんPだったりするけど
元気いっぱい
お互いかりんとうみたいなのを
毎日見たいのら
投稿: けい | 2014年4月 4日 (金) 21時56分
COCOちゃんの8.7キロ是非
お膝で体験してみたいです^^
コタローちゃんユルウン続いているんですね。


心配ですね
サプリが効いて早くかりんとうに
なるといいですね!
お大事にして下さい
投稿: ノンタン | 2014年4月 4日 (金) 21時13分
こんばんは
COCOちゃん、8.7ですか!
4.7のバツでも大概重くて足がしびれてきます(^。^)
8.7・・・経験してみたいです( ̄▽ ̄)
ぱんちの時、治って涙が出る程嬉しかったのを覚えてます。
コタローちゃんもきっと治ると信じてます!
投稿: yuki | 2014年4月 4日 (金) 20時42分
コタローちゃんのユルウン続いてたんですね。
いつも元気いっぱいだけど
続くとなんだか心配になりますよね。
ブロ友さんに頂いたサプリがコタローちゃんの
ユルウンに効果があるといいですね!
立派なかりんとうが出ますように☆
猫の飼い主はドMじゃないとやってられませんよね~(笑)
(猫に関してはだけどね^^)
投稿: しげりん | 2014年4月 4日 (金) 20時25分
8.7㎏のお膝猫、体験してみたいです~♪
コタローちゃん、ゆるいのが続いてたんですね。
ウチも小さいときに続いたことがありましたが、
約3ヵ月にもなると心配になりますよね~
いい情報があってよかったです。
コタローちゃん、普段は元気いっぱいな様子だから大丈夫そうですが、
サプリの効果が現れるといいですね!!
早く調子がよくなりますように
投稿: ヒカリ | 2014年4月 4日 (金) 18時45分
お膝猫して可愛いCOCOちゃん
うーん、でも8.7kgはちと辛いですねぇ
じわーっと効いてきそうですね^^;
コタローちゃん元気いっぱいなのに
そうだったんですね・・・
育ち盛りの食欲を我慢させるって難しいですよね。
サプリが効いて落ち着くといいですね。
投稿: くんきん | 2014年4月 4日 (金) 17時15分
膝はうらやましーなー。
確かに、重いと辛いかもだけど、経験してみたい...
コタローちゃん、腸内環境が改善されるといいねー。
でも、元気なら、すぐに治りそうですね!
投稿: ガオの飼い主 | 2014年4月 4日 (金) 15時51分
コタロー君、ユルうんがなかなか治らないんですね。
うちは便秘だけど腸内環境を整えるっていう事では
同じサプリでも効果はあるらしいです。
乳酸菌、酵母、食物繊維、ハーブ系といろいろ試して
今は食物繊維で落ち着いてます。
フードならロイカナの消化器サポート(可溶性じゃないほう)はいかがでしょ?
いつものごはんに少し混ぜたりとか?
ただコタロー君はまだ一歳未満の子猫さんだから
与えられるフードやサプリは限られちゃうますけど・・
今のサプリで状態がちついて治ってくれるといいですね^^
投稿: ひかり | 2014年4月 4日 (金) 15時02分
うちのにんが調度コタローちゃんくらいの頃に
ゲリPが続いてたのですが原因は食べ過ぎでした(笑)
他の子の分まで食べちゃうんだもん(爆)
適量ちょっと多めをあげてたらすぐに治りましたよ♪
投稿: にゃんずぱぱち | 2014年4月 4日 (金) 12時51分
こんにちは。

辛いけど嬉しい…分かります~!
8.7㎏はがーちょん&ことらくらいですが、それは確かに重い。
でもその重みが嬉しいんですよね。
こたろーちゃんの調子は如何ですか?
ゆるゆるは心配ですよね。
早くかりん糖になりますように!
投稿: Indigo | 2014年4月 4日 (金) 12時14分
食べすぎるとゆるくなっちゃうって言いますよね。
仔猫の時は難しいですよね。
食べる量を制限しちゃうと運動量が多くなってお腹ペコペコになっちゃうとかわいそうだし。
サプリが効いて改善するといいですね。
投稿: たけちん | 2014年4月 4日 (金) 11時09分
猫飼いはみんな猫の僕だもんね。Mっぽいとこあるよね( ´艸`)プププ
コタローちゃん、元気だから大丈夫だと思うけど、やっぱり続くのは心配だよね。
サプリがきいて、快食快便になるといいね~
投稿: イルカねこ | 2014年4月 4日 (金) 10時48分
コタローちゃんのうんP、心配ですね
小さい時は ゆるくなりやすいみたいですが…
以前飼っていた犬が、しょっちゅうくだしてましたが、
1歳を過ぎてから まったくくださなくなりました
まだ体が不安定なのかもしれませんね
サプリが効くといいですね
COCOちゃんのお膝猫
確かに拷問だ~~
でも、一度体験してみたいです!
投稿: hana | 2014年4月 4日 (金) 08時01分
特に病気とかじゃ無さそうですし、
体質の問題なんでしょうか?
大きくなるに連れて良くなるのかも?
硬すぎるのも問題だって言いますからね。
徐々に改善しますように。
投稿: やらいちょう | 2014年4月 4日 (金) 07時16分
ん~~そうだったんですね色々悩まれてただろうな…
でもこんな時ブログやってて良かったなぁってつくづく
思いますよね…こたっちぃ、ママと一緒に改善頑張ろうね(*^_^*)
今日までちょっと多忙でなんか連日簡単なコメで本当
すみません(-_-;)
投稿: しゅりっち | 2014年4月 4日 (金) 06時44分
毎日 元気いっぱいのコタローちゃん
そんな感じは受けなかったのですが
そんな時 ブロ友さんの情報はありがたいですね
分けてくれるなんて お優しい
この優しさいっぱい詰まったサプリを飲んで
早く 改善されますように
投稿: いたずらっこ | 2014年4月 4日 (金) 06時32分
コタローちゃんの便早くいい感じになるといいですね!!
原因がわからないのはね・・・
元気に動き回っているので痛い感じはしないんだけど
気になることがあると不安になりますからね
早く解決できることを祈ってますね☆
投稿: puirnmama | 2014年4月 4日 (金) 03時11分
コタローちゃんおなかそうなんですねぇ
ブロ友さんとこの猫ちゃんでも
今まで平気だったのに最近そうで
病院へも行ったり
調べたりしてもらって~
お腹の調子を整える系(胃腸なのかな)の療養食にした
って猫ちゃんが
でも大人ニャンだからコタローちゃんはまだ大人じゃないもんね
あっフードのアレルギーとかは?
おふみがちょっとフードによってゆるくなること
あるんですよね
それか食べ過ぎとかは?
これまたおふみが食べ過ぎてるとゆるくなります^_^;
さっちゃんはいつも快便・・・・食べ過ぎてるはずなのに・・・・
コタローちゃんも早く便の調子がよくなりますように~
投稿: もちゅみ | 2014年4月 4日 (金) 02時41分